世界史の参考書の選び方

今回は

参考書の選び方についてお話しします!

 

 

大は小を兼ねるという言葉がありますが、

参考書は

情報量が多いものが良い

というわけではありません。

 

「情報」の画像検索結果

目的難易度を基準にして、

あなたに合ったものを選びましょう。

 

 

まず、

世界史の勉強で必要なのは「流れ」です

 

 

世界史の全体の流れが

理解できていない状態で

 

ただ闇雲に年号や用語を覚えても

効果は薄いです。

 

 

なので最初は

「流れ」の勉強に沿った参考書を選びましょう!

 

 

 

世界史では各国・地域ごとの歴史を

年表順に追っていく「タテ」の歴史

 

同じ時代の他地域の歴史を追う

「ヨコ」の歴史があります。

 

 

教科書の順番で学習していくと

「タテ」と「ヨコ」をバラバラに

学習していくので流れの勉強で

つまづいてしまう原因になります。

 

 

そこでオススメするのは

タテから見る世界史

ヨコから見る世界史です。

 

 

 

「ヨコ」を問う問題を解くには

「タテ」の知識が必要になります。

 

「ヨコ」を問う問題は入試や論述問題で

よく出題されるのでこの2冊は

「流れ」の勉強にもってこいです!

 

 

「流れ」の後は用語や年号です。

 

僕が特にオススメしたいのが

青木裕司 世界史B 講義の実況中継」です。

 

「青木 世界史 実況中継」の画像検索結果

 

これは世界史全範囲で全4巻出ているので

とにかく情報量がすごい

 

教科書にないこともたくさん出てきます。

 

ですが、教科書より面白くわかりやすいため

これを選んで失敗ということはないです!

 

 

ですが、世界史が苦手な人には

この「青木裕司 世界史B 講義の実況中継」

オススメしません

 

理由は全4巻もあって

終わりが見えないからです。

 

「先が見えない」の画像検索結果

 

とは言いつつも、

結局はあなたの目的次第で

選ぶ参考書も変わってきます。

 

 

僕は高校時代の先生に

参考書は人から勧められたものより

自分に合ったもの、自分が使いたいと

思うものを使いなさいと言われました。

 

 

自分の目的は

・大学受験なのか

定期テストで良い点を取ることなのか

・苦手克服なのか

 

 

目的次第で全て変わります!

 

 

あなたの目的を明確にした上で

参考書選びをしましょう!

「目的」の画像検索結果

 

今回はここまでです

ありがとうございました。